
殿皮神経障害(殿皮神経痛)
				このページでは
				整体の観点から「殿皮神経障害」について解説しています。
                殿皮神経障害?といってもあまり聞き慣れない疾患だと思いますが普通によくある坐骨神経痛の殿部に限局した殿部痛です。
				殿皮神経は上殿皮、中殿皮、下殿皮とありますがなんらかの要因でこの殿皮神経が刺激されお尻周りに痛みやしびれが発生する神経痛です。
				この殿皮神経障害について解説してありますので殿部の痛みしびれでお悩みでしたら最後まで読んでみてください。		
			
新型腰痛 殿皮神経障害とは
            殿皮神経は、骨盤(仙骨)やお尻周りの皮膚に分布している神経です。
            表層にある細い神経で殿皮神経障害は殿部周りの筋肉や筋膜が硬直して神経を刺激したり一緒に走行している動脈などが圧迫されて骨盤や殿部周りに痛みやしびれが発生する神経痛で新型腰痛とも言われています。
			太もも裏やふくろはぎまでは神経痛はでませんが症状によっては関連痛で太もも裏に痛みが広がることがあります。
			基本的に殿部周りの上部や下部に限局した部位のピンポイントで痛みが発生します。
            老若関係なくだれでも発症する神経痛ですがレントゲンやMRI画像ではわからないため似たような症状がでる椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などと間違われることがあるようです。
            原因は、長時間の同一姿勢(デスクワーク)、不良姿勢、かたよった体の使い方などで殿部周りの筋肉筋膜のバランスがくずれて神経を刺激するために発生します。
			症状は、立ち座り時や歩行時の動作痛、座っていると痛くなるなど
			また痛みしびれの度合いも個人差があり鈍痛や違和感程度から日常生活に支障がでるくらい強い痛みが発生することもあります。
        
整体からみる殿皮神経障害
			殿皮神経障害は病院の検査でもよくわからないことが多く、これは殿皮神経障害だという断定はできません。
			しかし私は長年整体をして人様の身体に触れているので問診と触診でどこに問題があるかほぼ検討がつきます。
			医師の診断がヘルニアであれ狭窄症であれ痛みそのものの原因は違うところにあるという方を何人もみてきました。
			ヘルニアと診断されても痛みの原因は骨盤のゆがみと殿部筋の硬直であることがよくあります。
			その場合、骨盤のゆがみを整え殿部筋を緩めると痛みは解消されます。
			結果 患者様にヘルニアを治したと思われがちですがヘルニアを治したのではなく痛みを解消する施術をしただけです。
			殿皮神経障害は骨盤や殿部周りのピンポイントで痛い部位があるという点と
			膝下までは痛みシビレはないという点がありさらに骨盤のゆがみはそれほどみられないという特徴があります。
			この特徴と触診、問診でおおよその鑑別ができます。
			しかし「これは殿皮神経障害による神経痛だ」ということを明確にする意味はなく患者様の訴える症状を解決する施術をするだけです。
			施術経験上、殿皮神経障害と考えられる症状の原因は殿部周りの筋肉のバランスのくずれと筋膜の伸縮の低下です。
			この原因を解決すると殿部の痛みしびれは治まります。
		
殿皮神経障害は整体で治るのか
殿皮神経障害は殿部の筋肉の硬直や筋膜の伸縮障害が要因になっているので整体など手技療法が適しています。
			病院の治療では、ブロック注射や鎮痛薬、電気療法や湿布で経過観察になると思いますが改善に適した療法とは考えられません。
			手技療法による殿部筋を緩める施術と筋膜を整える施術で快方される症状です。
			ご自身でストレッチをするのも有効です。
			整体施術での改善は難しいとは思いませんが他の症状と併発していることも多く、改善の度合いは症状や個人差があります。
			とにかくお尻周りが痛い、骨盤のピンポイントである部位だけが痛いという症状は早い段階で改善されると考えられます。
		
殿皮神経障害でお悩みでしたらのぞみ整体院で解決しませんか
「殿皮神経障害」について解説しました。
				足腰の痛みしびれでお悩みでしたらこちらに関連ページがありますので読んでみて下さい。
運営者情報

のぞみ整体院 小林賢一郎
平成19年松本市沢村で開業。
				整体施術歴20年の経験と知識をもとにみなさまの健康にお役に立つ情報を発信したいと思います。
長野県松本市沢村2-15-11
					TEL:0263-33-2070
