首肩こりもひどく吐き気もして何もできなくなる
首肩こりが強く発生すると頭頸部が圧迫され首から後頭部にかけて血流障害がおきて頭痛が発生し吐き気を伴うことがあります。
					首肩こりが強く発生する原因は、パソコンやスマホによる眼精疲労や不良姿勢などの身体のゆがみ、心身の過緊張によるストレスなどです。
					これらの問題を解決するには、体のゆがみと自律神経を整える、硬直した筋肉を緩める、血流を促す、このような整体手技により頭痛の発生頻度を緩和、消失させることができます。

		このページをご覧になっているということは、
		  頭痛に悩んでいる、薬以外で何か良い解決策はないか、整体で治るの?という疑問をおもちなのでしょうか。
		  このページでは、整体施術の経験から頭痛について、施術の特徴、整体の症例等できるだけ情報を提示させていただいておりますので
		  ぜひ最後まで読んでみてください。
頭痛は頭蓋骨、頸椎、身体のそれぞれのゆがみや頭頸部のこり肩こり、血行不良、疲労、自律神経の乱れなどさまざまな要因が絡んで発症します。
	      そのため薬で一時的に痛みをおさえてもまた痛みが発生します。
	      ゆがみやこりは薬で治ることはありません。
上記のような諸要因を解決するには、全身を調整する整体など手技療法が適しています。
	      当整体院の独自の頭痛専門の整体施術は身体のゆがみを整えコリをゆるめ血流リンパの流れをよくし、
	      頭に直接施術を施し自律神経の乱れを整え身体も頭もスッキリさせ頭痛を快方させる整体です。
子供からご年配の方まで効果があり体と頭に優しい整体施術、無理なく痛みなく快方します。
		  頭痛でお悩みでしたら松本市の「のぞみ整体院」におまかせください。
	   
当院の整体は頭痛がおきるさまざまな要因を解消し頭痛の発生頻度を減らし頭痛がおきないようにする施術をしています。
頭痛の中でも疲労が重なり首肩こりが強くなると頭が痛くなるという緊張型頭痛の方が多いのですが、首肩こりが強くなっても頭痛が起きない方もいます。
		  整体からみる頭痛の原因は、頭蓋骨のゆがみ、頭のこり、首のこりです。
		  頭蓋骨がゆがんでいるので頭痛がおきやすい土台ができあがっています。頭蓋骨がゆがむ原因は、頭部と首のこりです。
	      頭部や首がこる原因は、頸椎のゆがみ、身体のゆがみ、背中のこり、骨盤のゆがみなどです。
		  薬で痛みをおさえてもゆがみを整えていないのでまた再発します。
		  しかし、頭頸部のこりをゆるめ頭蓋骨のゆがみを整えるだけで頭がスッキリして、頭痛の発生頻度を減らすことができます。
		  月に一回は重い頭痛が発生するという方でも2ヶ月間、頭痛薬を飲まずに過ごせたということが普通におきます。
	      継続して施術していくことで半年間、薬は飲んでいない、もう薬は不要という生活ができるようになります。
		  整体は頭痛を治すというより頭痛そのものが起きないようにする手法です。
首肩こりが強く発生すると頭頸部が圧迫され首から後頭部にかけて血流障害がおきて頭痛が発生し吐き気を伴うことがあります。
					首肩こりが強く発生する原因は、パソコンやスマホによる眼精疲労や不良姿勢などの身体のゆがみ、心身の過緊張によるストレスなどです。
					これらの問題を解決するには、体のゆがみと自律神経を整える、硬直した筋肉を緩める、血流を促す、このような整体手技により頭痛の発生頻度を緩和、消失させることができます。

今日もまた頭痛になるかもという不安は自律神経を乱し不眠や首肩こりなど悪影響を及ぼします。
					定期的に襲われる頭痛に悩まされている方は、頭蓋骨と頸椎のゆがみがあり頭頸部の筋肉が拘縮しているのです。
					これらを解決することにより薬に頼らない頭痛に悩まされない生活ができるようになります。

片頭痛はストレスや緊張から解放された時や騒音や苦手な環境に身をおいたりすると症状が発生することがあります。
					また強い刺激に敏感なので強いマッサージなどはかえって悪化させてしまうことがあります。
					頭蓋骨を矯正する施術をすることにより片頭痛を予防することができます。

当院の頭痛に対する施術は、全身を調整しながら頸椎、頭蓋骨のゆがみを整え頭頸部の拘縮を緩めます。
					 他院とは違うアプローチになり改善実績も多数ありますので一度うけてみてください。

勉強やスマホ、不良姿勢など頭痛を発症する原因が多数ありますが、
						ゆがみを整え頭頸部、頭の筋肉の硬直を緩めることにより改善、快方されます。
						起立性調節障害の頭痛他めまい立ちくらみなども快方する施術をおこないます。


のぞみ整体院の院長の小林です。
		ほとんどの方は頭痛になると薬を飲んで様子をみることと思いますが頭痛は他の部位の影響をうけていることが多いので一時的によくなっても根本的な解決になりません。
当院の整体は頭痛が発生する背景のさまざまな要因を解消し頭痛が発生しないようにする施術をしています。
           体のゆがみを整えこりをほぐし血流をよくする整体と頭に直接アプローチする【あたまの整体】で自律神経に働きかけ頭痛がおきない身体へ変化させます。
		   マッサージや整体など他院で受けてみたけど改善しない、慢性の頭痛、薬に頼りたくないなど お悩みならのぞみ整体院にお任せください。
        当整体院では、土曜・日曜・祝日も営業していますのでご相談ください。
		ご質問、お問い合わせはlineまたはお電話でお気軽にどうぞ。
当整体院の施術を実際に受けられた方の症例を問診票よりまとめたものです。参考にしてください。

慢性の首肩こりで頭痛は週に1回くらいはあり、月に2回くらいは吐き気を伴う強い頭痛に襲われる 頭が締め付けらるような感じで頭重感も強く仕事がつらい
					とりあえず薬を飲んで治まるのを待つという状態
					なんとかこの状態を変えたくて来院
					このような症例はとても多く特に女性に多くみられます。
					典型的な緊張型頭痛ですが、慢性の首肩こりを体のゆがみを整え全身の血流をよくし慢性から脱却させます。
					当院の頸肩腕連動法という手技がとても効果があり腕のねじれから修正していくので慢性を解除します。
					何度も頭痛になる方は頭蓋骨がゆがんでいるのでこれを調整します。
					施術は1回で症状が治まることが多いのですが、慢性の頭痛を治めるには4~6回くらいです。
					※効果は個人差があります。
ふだんから首肩こりはあるものの特にこり感が強かったり疲労感があったりすると頭重感がひどく頭痛になる
					薬を飲むと痛みは軽減されるが全体的にスッキリしない
					状態がどんどん悪くなっている気がするので来院
					首肩こり頭痛はセットになっていることが多いですね。首肩こりが強く感じると疲労感も強くなります。
					薬で痛みを緩和させてもこり感が強くでていると体の方はスッキリしません。
					この場合、体幹のゆがみ、頸椎のゆがみ、頭蓋骨のゆがみがあるのでこれらを根本的に治さないとどんどん悪化してしまい、薬の効きも悪くなっていくだけです。
					全身のゆがみを正しウォーキングやストレッチなど運動を取り入れていくとこの状態は好転していきます。
					施術は1回で症状事態は治まりスッキリすることが多いです。
					ゆがみをしっかりと整えていくには4~6回くらいまたは月に1回とか定期的に手入れをしていくのも良いと思います。
				    ※効果は個人差があります。
仕事がつらくいろいろ悩み不眠も続き毎日頭に鈍い痛みが続くようになった
					ふわふわするめまいも頻繁におきるようになり病院で検査を受けたが特に異常はなく精神的なものと言われた
					とりあえず頭痛薬とめまい薬と安定剤で経過観察
					症状がよくなる気がしないということで来院
					このような症例は自律神経の乱れによる頭痛と考えられます。
					自律神経の乱れから発生する頭痛は、脳が疲労しているので鈍痛が続き、めまいも発症します。
					脳の疲労を回復するあたまへの整体と硬直している頭頸部を緩める施術、神経伝達をスムーズにする全身調整で快方されます。
					施術は初回から効果があらわれることが多いです。不眠が改善されればどんどんよくなる症例です。
					4~5回くらいの施術で改善がみこめます。
					※効果は個人差があります。
仕事の関係でパソコン業務が多くなってきてから目の疲れと頭が重い感じに悩まされていた
					そのうち治るだろうと思っていたが一向に良くならず頭痛に悩まされるようになった
					痛みも増してきたので念のため脳外科で検査を受けたが特に異常はなし 鎮痛薬で経過観察
					仕事がつらいのでなんとか改善したく来院
					特に首肩こりなどの自覚はなし パソコンに向かっていると頭が締め付けられるような頭痛になる
					薬はあまり効いていない
					このような症例は、頭のこりと頭への血流障害です。ひどくなると自律神経失調症になります。
					頭にもいくつもの筋肉があるのですがほとんどがこりかたまった状態で、自覚はなくても首肩こりのはりが強くこれが血行障害を発しています。
					頭のほうが気になり首肩こりまで気にならなかったのでしょう。
					この場合の施術は全身調整が必要で全身を緩めて全体の血流の循環をよくしていきます。
					頭のこりは頭の筋肉を緩める当院のあたま整体で快方されます。
					施術は3~4回くらいで改善されます。
					※効果は個人差があります。
慢性の首肩こり、片頭痛で気圧の関係や体調によって寝込んでしまいそうな痛みに襲われる
					こめかみのあたりが痛く生活がつらい
					とりあえず薬を飲んで治まるのを待つという状態
					なんとかこの状態を変えたくて来院
					このような症例も多く薬が手放せず不安な日々を過ごしている方も多いようです。
					このような片頭痛は、体のゆがみや頭蓋骨のゆがみが大きいのが特徴です。
					特に頭蓋骨のゆがみを正さないと治りません。
					頭蓋骨矯正と頸肩腕連動法、自律神経を整える手法で慢性頭痛を解除します。
					慢性状態の期間がどれくらいなのかによりますが数回の施術で慢性状態は治まります。
					片頭痛は片頭痛が起きる前兆のシグナル(目がチカチカするなど)があることが多いのですがこのシグナルをおこさせない施術で
					片頭痛を予防します。片頭痛がおきなければ薬も不要でつらいおもいもすることはありません。
					当院の施術を定期的にうけると片頭痛がおきなくなる実績が多数あります。
					※効果は個人差があります。
慢性の首肩こり、慢性の頭痛 その日によって痛みの強弱はあるもののほぼ毎日頭痛がある
					首肩こりが強いと頭痛も強くなるので肩こりの注射を打ってもらうこともしばしばある
					少しでもこの状態を変えたくていろいろな治療院へ通っていて当院へ来院
					このような症例の方は、何人かみたことがあるのですが腕のねじれがあるという特徴があります。
					この腕のねじれが慢性の首肩こりの原因で、このこりが頭への血流障害をおこしているので痛みが発生します。
					腕のねじれに着目する施術家はあまりいないので、いろいろな治療院に行ってもなかなか成果がでないと思われます。
					慢性の首肩こり頭痛というと頸椎のゆがみとか体のゆがみとか経絡のツボ押しとかという話になりがちで、
					もちろんそういうことも重要なのですがまず腕のねじれをとることが先決です。
					腕のねじれを解消すると首肩こりが軽減するので疲れにくくなり自ずと頭痛も楽になります。
					この症例の方は、他の治療院へ行くことをやめ注射もやめて定期的に来院して良好な状態を保っています。
					※効果は個人差があります。

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
		   当整体院の施術をうけられた方の声をご紹介します。ご確認ください。
●関連ページ
松本市|のぞみ整体院
nozomiseitai
			  住所:〒390-0877 長野県松本市沢村2-15-11
			  受付時間: 8:30 ~ 20:00 土日・祝営業
		
			   アクセス/駐車場のご確認⇒