
整体について
			このページでは
			整体について解説しています。
			整体院へ行こうかどうか迷っている方 参考にしてください。
			整体院はその院によって全くやることが違うのでどこも同じということはありません。
			通院しなければいけないのか、どう利用したら良いかわからない、
			そのあたりのことを解説していますので参考にしてください。
		
整体院の実情
整体というと首をボキボキするようなボキボキ整体や強圧でもみほぐすような痛いイメージがあるかもしれませんが
            ほとんどの院ではそのような施術をしなくなっています。
            当院が開業した18年前は施術料金は60分5000円というところが多かったのですが
            昨今では20~30分初回だけ2000円以下で次回より7000~8000円というところが増えてきています。
            施術料金が高めになってきているのはチェーン店などで人件費や広告費の高騰とテナント料などで経費がかさんでいるからでしょう。
            ホームページ制作費も高騰していますから個人院も値上げしないと厳しい状態です。
            当院ではテナント料はゼロ、ホームページも15年くらい運営しているので制作費はゼロ、
            広告費もほとんどかけないので施術料金は10年以上前から変わらず4000円(初回は5500円)です。
            他院より料金は安めですが経費がかからない分、実際の利益は高めの院と比べてもほとんど変わらないと思います。
            ただ利用者にとっては1回7000~8000円だと通院はちょっと考えてしまいますね。
整体を利用するメリット
整体は全身を調整し不調な症状を回復させる療法です。
            「肩が痛いから肩だけもんで」、これは整体のやることではないです。
             肩が痛くても頭が痛くても全身を調整して改善させます。
             そもそも痛みや不調の原因は「ゆがみ、こり、血行不良、癒着」です。
             これらが体の不調の根本原因で自然治癒力の妨げになっています。
             ですから全身を調整してこれらの不調要素を取り除く必要があります。
             肩が痛いからといってロキソニン飲んで湿布貼っていたり、肩だけもんで電気をあてても一時的にラクになっても根本的な解決にはなりません。
             整体等手技療法を利用して体を調整した方が治りも早く後々の状態もよくなります。
整体の利用方法
 どこか痛みや不調な症状があるときは、あまり間隔をあけずに施術をうけていくとだんだん調子がよくなっていきます。
            体全体の調子がよくなっていきますからタイミングを見計らって徐々に間隔をあけていきます。
            その後は月に1~2回など施術をうけてメンテナンスをしていくと良好な状態を保てるでしょう。
            体の調子がよければ2~3ヶ月に1回でもいいと思います。
            ご自分の体の状態や生活習慣にあわせて利用すれば良いでしょう。
            整体はどんどん進化して技術も発展しています。
            どこか痛みや不調がある方はあまり悩まずに一度 整体をうけてみてはどうでしょうか。
            無理な矯正や痛みをともなうような施術はありません。
            当院では予約の強要や物品販売などしませんのでお気軽にうけてみてください。
身体の不調でお悩みでしたらのぞみ整体院で解決しませんか
こちらのページにのぞみ整体院について記しています。 お身体の不調でお悩みでしたら読んでみて下さい。
運営者情報

のぞみ整体院 小林賢一郎
平成19年松本市沢村で開業。
				整体施術歴20年の経験と知識をもとにみなさまの健康にお役に立つ情報を発信したいと思います。
長野県松本市沢村2-15-11
					TEL:0263-33-2070
